ビュッフェ

人魚姫の世界をお届け【ヒルトン東京】 マーブルラウンジ クリスタル・マーメイドのスイーツビュッフェレポ

ななりん
ななりん
ごきげんよう♪ななりんです。
食べ歩きが趣味の食いしん坊OLです🌷
デートや女子会でおすすめな東京のグルメ情報を紹介しています。

今回は、ヒルトン東京 マーブルラウンジのスイーツビュッフェ 夏のスイーツフェア
「クリスタルマーメイド in ホワイトラグーン」のご紹介です。
 
毎回、マリーアントワネットや不思議の国のアリスなどの幻想的な世界をテーマに開かれているヒルトン東京のスイーツビュッフェ。
 
「クリスタルマーメイド in ホワイトラグーン」は深海を優雅に漂うプリンセスマーメイドの世界観がテーマとなっております。
 
スイーツは見た目が可愛いだけでなくおいしく、至福のティータイムを過ごすことができました。
 
写真付きで詳しくレポートしていきます!
 
※こちらのフェアは2021年6月4日~9月末まで開催になります。
 

ヒルトン東京 マーブルラウンジについて

店舗情報

◆住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2
ヒルトン東京 1F マーブルラウンジ
公式サイト

◆電話番号
03-3344-5111

◆アクセス
西新宿駅、都庁前駅:地下通路直結
新宿駅:徒歩10分

◆営業時間
14:30~18:00

ドレスコードはスマートカジュアルで

ドレスコードについてホテルのホームページなどに記載はありませんでしたが、スマートカジュアルで行くと問題ないでしょう。

夫はチノパンにYシャツ、私はワンピースで行きました。

ジーパンを履いているお客様もいらっしゃったので、Tシャツ、ダメージジーンズやクロックスサンダルを避けていただければ問題ない雰囲気です。

雰囲気 可愛いが溢れている夢の世界

マーブルラウンジはカジュアルなイメージでしたが、やはりホテルのラウンジですのでピアノの音楽も流れて優雅さを感じました。

お客さんは圧倒的に友人同士で来ている女性が多かったですが、カップルで来ている方も数組いらっしゃいました。

とにかくスイーツや装飾が可愛いさで溢れています
今回のプリンセスマーメイドの世界は、リトルマーメイドの世界に入り込んだ気分になりトキメキました。

テーマやスイーツを撮影用に用意されたスペースがあるので、インスタ映えする写真もゆっくり撮れますよ。

マーブルラウンジのスイーツビュッフェは可愛いだけじゃない

テーブルスイーツ

ビュッフェ台に並ぶスイーツ以外にも、アフタヌーンティースタンドに置かれテーブルに用意されているスイーツがあります。

テーブルスイーツだけでも8種類!
ビュッフェですが、アフタヌーンティー気分も味わえます。

苺も赤く色づいていて甘かったです。
写真右奥にあるでデニッシュは甘さがないので。スイーツの中に良いアクセントでした。

ビュッフェに並ぶスイーツ

■人形の宝石箱 ラングシャンティー
ビターアーモンドクリームが使用されていてほどよい甘さでしつこくないです。
乗っているフルーツは、苺とマンゴーの2種類。

クリームの下にはふわふわサクサクしたメレンゲクッキーが入っています。
フルーツ、クリーム、メレンゲクッキーは全部合わせてハーモニーを楽しんでくださいね。

私は苺の方がお気に入りです❤

 

■ロージーシェルの宝物(手前)、プリンセスマーメイドのティアラ(左奥)

ロージーシェルの宝物は、サボテンのピューレとカシスとイチジクで作るコンフィチュールがホワイトチョコレートの中に入っています。
カシスの味が強く、食べているときはサボテンと気づきませんでした笑

プリンセスマーメイドのティアラは、バラの風味が聞いたミックスベリーと白桃がサンドされているショートケーキです🍰
甘いクリームと酸味が重なりさわやかです。

 

アイスも4種類あります~。

ワゴンサービスのスイーツ

ワゴンサービスもあり、時間になるとスタッフの方がテーブルまで運んできてくれます。
写真でメニューを見せてくれるので、好きなメニューを注文してくださいね。

ワゴンサービスのスイーツは全部で6種類で、2人で全種類注文して食べました。

いちばんのおすすめは、写真の手前右に映っている青いクリームが乗ったスイーツは人魚の涙のはルリジューズです。
中には赤桃のジュレとバニラのカスタードクリームがミルキークリームと似ていておいしかったです。

お口直しの軽食

■ホタテのマリナーラパスタ(手前)
可愛い貝殻のパスタの中にホタテが入っています。
ピリ辛なトマトソースで甘い物を食べた後にはちょうどいいですね。

■シーフードチョッピーノ(サフランライスと海鮮シチュー)
海鮮シチューにも貝がふんだんに入っています。

ななりん
ななりん
私は貝が苦手なのであまり食べたられませんでした…。

ドリンクも飲み放題

ドリンクの種類も20種類と豊富で嬉しい飲み放題です。
なんとドイツの高級紅茶ブランド「ロンネフェルト」のお紅茶も飲めて贅沢です。

・店員さんに注文
 アイスウーロン茶、アイスティー、アイスコーヒー、ロンネフェルトの紅茶5種類

■ロンネフェルト ソフトピーチの紅茶
普通のピーチティーではなくリンゴ、ハイビスカス、ローズヒップなどがブレンドされた桃の香りのフルーツティーです。
ローズヒップやハイビスカスがブレンドされているので、酸味がありスッキリした紅茶です。
甘いスイーツにも合います。

ロンネフェルトの紅茶の種類は、テーブルマットにあるQRコードをスマホで読み取るとドリンクメニューへアクセスできるので、そこで確認してくださいね。

ドリンクバー
 エスプレッソ、アメリカーノ、レギュラー、カプチーノ、カフェラテ

■ドリンクバーの機械

・ビュッフェ
 マーメイドドリンク3種(オリジナルドリンク)

オリジナルドリンクは彩りの綺麗なフルーツサイダーです。
炭酸でお腹が膨れるので飲み過ぎは要注意!

■コーラル(左)
<クランベリージュース・ストロベリーシロップ・ココナッツシロップ・クラブソーダ>
ココナッツシロップの味が強くを強く感じるドリンクです。

■アクア(右)
<マンゴーシロップ・ブルーキュラソーシロップ・クラブソーダ>
マンゴーだけどサイダーと割られることでスッキリして飲みやすいドリンクでした。

■エメラルド(左)
<パッションフルーツシロップ・グリーンアップルシロップ・アップルジュース・クラブソーダ>
さっぱりした甘さの爽やかなドリンクでした。
私はこのドリンクが1番お気に入りです。

マーブルラウンジ ビュッフェの料金

料金/営業時間

  平日 土日祝
大人 5,000円 5,400円
お子様(4~12歳) 2,500円 2,700円

消費税・サービス料込

営業時間:14:30~18:00

近隣ホテルのスイーツビュッフェとの料金比較

価格はホテルのスイーツビュッフェの中では平均くらいになります。

ホテルニューオータニ東京 8140円
インターコンチネンタル東京ベイ 5900円
ヒルトン東京 5400円
京王プラザホテル 4800円

ホテルニューオータニ東京はサンドイッチなど食事の量も多く、スイーツもニューオータニで販売している本格的なスイーツが食べられるので質が高いので、価格も圧倒的です。

その他のホテルは種類やおいしさは同じくらいなので、お好みのテーマで選ばれるのが良いかと思います。

Webサイトで予約する

予約サイトの一休とOZmallを確認したところ、平日限定で5000円→4500円になる10%OFFのプランがありました。

私は土曜日に行ったのでプランを利用できませんでしたが、平日に行く方は一休かOZmall経由でご予約が割引されるのでおすすめです。

 

クリスタルマーメイドフェアの注意点

今回の行ったフェアは軽食が少ないように感じました。

パスタやスープがありますが、マーメイドと深海がテーマなのでホタテなど貝が使われています。
私は貝が苦手で食べられないので、軽食で口直しすることがあまりできなかったのが残念でした。

貝類が苦手な方は注意してください。

まとめ

・ピアノの音楽が流れていて優雅な雰囲気
・とにかく見た目が可愛くて、プリンセスマーメイドの世界に入り込める
・見た目が可愛いだけでなくスイーツもおいしい
・軽食は貝が使われている料理なので嫌いな方は注意

いかがでしたでしょうか?
ヒルトン東京 マーブルラウンジのスイーツビュッフェ 「クリスタル・マーメイドinホワイトラグーン」のご紹介でした。

ヒルトン東京のスイーツビュッフェは「可愛いだけで味にはこだわってないんじゃないのかな」とちょっと不安でしたが、味もおいしくてスイーツも楽しめました。

プリンセスマーメイドの世界を楽しみながら、食べてくださいね。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村 OL日記ブログへ にほんブログ村

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA